« 20170331 | トップページ | 20170531 »

2017年4月30日 (日)

20170430

ども、今月もよろしくお願いします。
せっかく博多駅前に事務所があるので使わないとということで、5月から博多駅前でパソコンサポートを始めることにしました。ま、特にこれまでとやることは変わらないわけですが…。
http://pcdock.net/
それらしいドメインも持ってるだけでは役に立たないですし使うことにします。連休中には写真も入れ替えてそれらしいものにしたいと思いますのでよろしくお願いします。それにしても、Wordpressの標準のテーマでこれぐらいのことができるとはいい時代になりましたね。

背面
ノートPCのキーボードで『R』と『F』が入力できなくなってしまったと連絡いただきました。機種をお伺いすると、比較的最近の薄型モデルで日常的にバッグに入れて持ち歩いているというお話なのでいったんお預かりして対応することにしました。最近の薄型モデルは狭いスペースにいろんなものが押し込まれているので慎重に背面のパネルと取り外すと、キーボードの配線がマザーボードに取り付けられている部分に透明のビニールテープ貼ってあります。

これって『外れやすい』ですってことですよね、たぶん。

またまた丁寧にテープ外してみると外れ止めのフックが片方浮いてます。いったん接続外してからクリーニングしてケーブル・テープ・背面パネルを元に戻して起動したら無事すべてのキーが入力できるようになりました。ただ、これまでと同じような使い方だと再発は避けられそうにないのでお客様にはその旨お伝えして終了です。今後、持ち運び用ってタブレットですかね…。

タブレットでプラウザ
ーってことで、昨年から使っているiPadProの使い勝手(主にアプリの対応が…)がずいぶんよくなったのでお客様にもお勧めしているところですが、『iPadProで特定のページだけ表示が遅い』とご連絡いただいたのでお伺いしました。『特定のページ』だとおっしゃるということはブラウザーのことだろうと思ってましたが、やはりGoogleChromeでとても表示が遅くなるページがあるようです。実際に見てみると確かにhomeを表示するのもそのWebサイト内を移動するもの10-15秒くらいかかっていますのでちょっと使うのに苦労するレベルですね。ただ、ブラウザーをSafariに変更すると問題なくなりますので、おかしいのはネットワークやiPadではなくてChromeのようです。GoogleChromeはセキュリティ対策のためかアップデートが頻繁に行われるので、元々Flashで動作させていたものを別サイトに経由させていたりする場合今回のように引っかかることがあるのかもしれません。こういった場合、『Chromeの設定で○○の機能を停止する』などの対応をすると後のアップデートで問題が解消した場合に設定を戻さないとまた別のトラブルを呼び寄せることになりかねないので、別のブラウザで問題ないならそちらを使うことにすることをお勧めしています。GoogleChromeって提供された当初の『快適感』をずっと引きずって使い続けられている方が多いですが、どのブラウザーもその当時よりもずいぶん使い勝手が向上していますのでいろいろ使ってみられるといいと思いますけどね。

連休中にWebサイト周りがどうにかできたら久しぶりにチラシ作ったりしてみたいんですが、ま、そこらへんはできてからのお楽しみということで、来月またよろしかったらお付き合いください。よろしくお願いいたします。

|

« 20170331 | トップページ | 20170531 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20170430:

« 20170331 | トップページ | 20170531 »