« 20160831 | トップページ | 20161031 »

2016年9月30日 (金)

20160930

今月はどうにか間に合いそうですね。実は、7月に一般社団法人を設立しまして、8月から博多駅前に事務所を出しております。今のところ、業務に追われて大変ということでもないので、これまでのパソコンサポートの看板も上げさせてもらってのんびりやっております。それほど大きく案内しているわけでもないのですが、やはり場所がいいと持ち込みのお客様も増えますね。始める前は、自宅事務所とどっちつかずになることを心配されたりもしたんですけど、始めてしまえばどうってことはなかったですね。たぶん3年くらいの期間限定なので楽しみたいと思います。

HDDの今後

ちょうど今データ取り出し作業中なのは、たぶん10年以上前の540MB(GBじゃないですよ)のIDE接続のハードディスクです。お客様から『予算一万円以内厳守』でお預かりしているもので、実際に必要なデータがあるわけでもなく、押し入れ片づけていたら出てきたので中身を見てほしいといわれているものです。よく見てみると『剥がしたらいけませんよシール』にカッターの跡がありますね。一度データ復旧屋さんの手が入ってますねということでお客様に確認してみると、そういえば5年くらい前に東京の業者さんに復旧頼んでいたことがわかって作業なしになりました。ま、IDE時代に使っていた機材は処分してしまったので一万円以内では厳しかったのですが…。

その他、今月は友人の会社で使おうと思って市販のハードディスクが交換できるタイプのNASのテストをずーっとやっているのですが、新しいNAS用のハードディスクを用意しないといけないとか遠隔操作やログをとる設定も独自のもので、今後スマホやタブレットで簡単に使い続けることができるようにアプリの開発を続けることができるほど本体が売れるのか、少々心配になりますね。動画データなどの大きな容量を必要とする以外の用途ではクラウドの利用を考えたほうがいいような気がします。オールフラッシュのNASを扱ってみたい気もしますけどね。

独立して数年のころに取り期先の倒産や契約上のトラブルが続いて資金繰りが苦しかったころは、私も『健康保険制度っておかしいよね』などと考えてましたが、当時と比べると3倍以上の保険料払ってる今ではそんなこと思いませんし、ボランティア活動や社団法人のお仕事で反原発その他の活動をされている方にもたくさんお会いしますが、『○○の給料は高すぎる!』なんて言っている人の『問題はそこじゃない感』も激しいですね。ま、そうやって批判されるのも狙いのうちなのかもしれませんけど。来月もよろしかったらまたお付き合いください。

|

« 20160831 | トップページ | 20161031 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20160930:

« 20160831 | トップページ | 20161031 »