20160831
あ、復帰翌月にして遅れちゃいました、大変失礼いたしました。
急に過ごしやすくなったからなのか、いつものように大ジョッキあけたら気持ち悪くなってしまって家に帰ったら寝てしまいました。以前なら早く寝た日は翌日4時とかに起きだしてメールに返信とか済ませていたんですけど、もうすっかりダメなひと全開です。
今月は、新しく開けた事務所の備品を揃えるのに丸々一か月かけてしまったのですが、やはり焦らずにじっくりそろえるのが大切ですね。途中何度もまとめ買い・ついで買いの誘惑に負けそうになりながらも、その都度気持ちをリセットしていいものをそろえることができたと思います。なかでも、加湿タイプの空気清浄機と事務用いすはネットのレビューは参考程度に実物確認して購入してよかったと思います。
Windows7SP1
今月5台ほどリカバリや新規インストールする機会がありました。以前はjava・FlashPlayer・AdobeReader・ウイルス対策ソフト・WindowsEssentialsあたりをインストールしているうちにWindowsUpdateが動き出していたのですが、最近は一晩/6時間ほど放置しておかないとダメですね。この原因は『SP2』が提供されないからということに尽きるのですが、これって明らかにマイクロソフトの嫌がらせですよね。InternetExplorerが古いままだとGoogleその他動かないので、IE11だけはダウンロードしやすくしてあるなど姑息と言われても仕方がないと思います。ま、数日使っているうちに勝手に入ると言われたらそうなんですけど。
Windows10
反対に、この夏でWindows10は一般的なソフトウエアでの対応も揃いつつあって、中小規模の法人でも大きな問題なく使えるようになったのではないかと思います。ウチにはまだ大型アップデート来てないのでそこについては評価のしようがないですが、特定の人以外慌てて入れる必要がないというのもこれまでの大型アップデートと同じです。人柱覚悟で入れた人の不具合情報を真に受けてもあまり意味ありませんしね。
『毎日事務所に通う』というのにまだ慣れなくてペースつかめないままですが、ま、サラリーマンやってた10年でもずっとこんなペースつかめないままだったような気もするのであまり考えないようにします。ただ、少ないながらもお給料払う立場になったのでのんびりばかりもしていられませんけど…。
来月はもう少し記事も増やしてペースあげていきますのでよろしかったらお付き合いください。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先月 生存確認のメッセ間違えたのか4月の所に
書き込んじゃいましたw
windows7のUPDATEチェックが遅いのはKB3138612
を先に入れとくと劇的に早くなりますよ(9月1日現在)
実際celeronマシンで13時間ぐらい掛かっていたのが
45分程度まで短縮されました。
投稿: RVF | 2016年9月 3日 (土) 10時03分
ども、コメントありがとうございます。
あざす、ためしてみますね。
投稿: pts. | 2016年9月 4日 (日) 08時02分