« 20151031 | トップページ | 20151231 »

2015年11月30日 (月)

20151130

またまた失礼しました。今月は島原・仙台・福島・鳥栖・平戸とお出かけが続いたところに月末の処理が重なってぐったりとしておりました。完全フリーになって二ヶ月でどうにかペースをつかみつつあるので、ま、もう少しですね。またよろしくお付き合いください。

iPadPro
先月MacOSをアップデートしたらもう手放せなくなってしまったと書いたばかりですが、iPadProが発売になったタイミングでサブマシンとして使っていたMacBookProが売れてしまい、もしかしてと思ってドコモショップを覗いてみたら一台だけ残ってますよと言われたので購入となりました。ちょうど出張が続く対策でドコモでシェアパック導入して中古のモバイルルーターでしばらくやり過ごそうかと思っていたところではあったんですけどね……。
ーで、肝心のiPadproですけどアプリやWebサイトの対応がまだ進んでいないので、『うーん、何のためのretinaディスプレイなんだよ』みたいな使い勝手になりますけど性能は抜群ですね。これまで使っていたMacBookProがCore-i5にメインメモリ8GBにSSDでしたけど明らかにiPadProのほうが表示性能や処理速度が速い(体感ですけど)です。また、スピーカーが四つになったことで動画の再生がすばらしくなったのですが、特に性能の向上がストリーミング再生の質の向上にも繋がっているように感じます。ただ、iPadAirでもretinaディスプレイはあったのにアプリやWebサイトが対応していないのは少々気になりますけどね。Webサイトを表示してタブレット用の間延びしたページが出るとがっかりします。
ドコモショップからそのままAppleストアに向かったものの純正品は在庫なかったので、今のところロジクール製のキーボードとどこかの景品でもらったスタイラスペン使ってます。ロジクール製のキーボードは純正品と同じ英語キーボードですが純正よりもボタン(音量やログオフ)が多くて『なんちゃって』なひとはこっちのほうが使いやすいのではないかと思いますね。また、キーボードくっつけてスタンド立てて使う場合は、スタイラスが断然使いやすいのでおススメです。この使い方だとモバイルって感じじゃないですけどね。
購入してからあちこちに見せびらかしに行ってますが、ま、使い勝手はとても悪いです。実際、パスワードがかかったZIPファイルに入ったJPEGファイルをPDFに変換して別の人に送るなんてこともなかなか大変ですし……。ただ、なんでも簡単にできるようになってしまったMacOSよりもiPadProでこの先いろいろできるようになるのを楽しむということかもしれませんね。-なので、これ一台で全部やってしまおうとするような使い方には対応難しいと思います。いつものことですけど。
ちなみに、私はOffice365使っているのでワードやエクセルも最新版で快適です。ちょうど同じようなタイミングで2016になってしまったのでとまどいはありましたけどね。retina対応もいい感じです。

Windowsモバイル
あるところのご厚意で一週間Windowsスマホを使わせていただきました。数年前にauから出ていたWindowsPhoneと比べると明らかに使いやすくなっていますけど、タブレット(2in1?)としてのSurfaceと比べると『Windowsである必要性』みたいなところが厳しいかなと思いました。Surfaceが支持されているのはあくまで『パソコンと同じことができる感覚』だと思うのですが、スマホでそこを求めるならタブレット持てばいいじゃんみたいな話だと思いますし、結局Windows8/8.1でタイルを受け入れてくれた人にしか使ってもらえないのだとすると寂しいですね。モニターあるいはテレビへの外部出力という可能性は感じますけど……。

Windows10
今月大きなアップデートがありましたけね。私のお客様のところでも2件ほど再起動がうまくいかなくて呼ばれて対応しました。ま、Windos8/8.1のときと同じでシャットダウンに失敗していること原因なので、電源ボタン長押しできっちり電源断してから起動させると回復メニューが始まってしばらくすると復旧します。私のPCでは起動のたびにOnedriveの保存場所を確認されるようになったりして容量制限変更の影響があったりするのかもしれませんが、考えていたより大きなアップデートだったようですね。なんだかこのようにして性能の低いPCの足切りをされているようで気に入りませんけど。

おぉ、なんと次回が年末です。来年からささやかですが新しいお仕事も始めるので準備を始めているところですが時間が過ぎるのは早いですね。またよろしかったらお付き合いください。

|

« 20151031 | トップページ | 20151231 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20151130:

« 20151031 | トップページ | 20151231 »