« あけましておめでとうございます | トップページ | 20150228 »

2015年1月31日 (土)

20150131

今月もよろしくお付き合いください。
SIMフリーとかMVNOとかNTTの光卸回線とか話題が多くて楽しいですね。一般的にはサービスが始まってすぐに飛びつくのは避けたほうがよろしいと思いますが、すぐに飛びついて悪口垂れ流すのが『芸』みたいなことになっている人もいるので、それはそれでがんばっていただきたいですね・・・。

複合機とネットワーク
今月は事務所用の大型から家庭用のインクジェットまで毎日やってるんじゃないかと思うほど設定やってました。最近はPC3台くらいの事務所でも大型の複合機入っているのでコピー機の営業さんの努力には頭が下がりますが、実際にはeFaxとモノクロ複合機とカラーレーザーの組み合わせでも十分なネットワークが組めるのでこれからご検討される方はご一考を・・・。
ーで、この仕事を始める際にネットワークの勉強やっといて本当によかったと思いますが、プリンターだと『ポート』、ネットワークだと『OSI参照モデル』くらいはわかってないとメーカーさんなどに問い合わせしても、なかなか話が通じなくて困ります。あと、家庭用でも事務所用でもやはり昔ながらというか先にプリンター/複合機をネットワークに参加させてからPCにドライバーをインストールするのがスムースです。設定に不安がある人はCanonを選択されたほうが簡単っぽいですけどね・・・。最近はインターネットに接続して最新版のツールをインストールできるようになっていることが多いのですぐに変わる可能性もありますが・・・。

Windows10
今月日本語が利用できるようになったのでサブマシンにインストールして毎日使っていますがスムースすぎて拍子抜けするくらいです。WindowsVistaのよかったところも取りやめにして面白くなくなってしまったWindows7と違って欲しいのですが、チャームをやめてしまうなどいやな予感もします。全体的にはWindows8/8.1から正当に進化をしているように見えるところはうまく作ってあると思うので、『Windows7マンセー』だった皆さんがどのような反応をするのかは楽しみですが・・・。
発売してすぐの機種は避けたほうが無難ですが、大きな企業で専任の管理者がいるような環境でもない限りは必要になった時点で最新のOSを選択されることを私はお勧めしています。スタートメニューなどPC操作の本質ではないところで文句言ったり、『自分は変化に対応しない』って宣言することにどのような意味があるのか全く不思議です。

広告表示スペースの乗っ取り
トラブルとしては目新しいものではないですが最近ずっと対応しているのがブラウザーの広告表示です。特にブラウザでリンクをクリックするとFlashPlayerの更新を促すWebサイト(Adobeではないサイトで)が表示されたりよくわからないフリーソフトのダウンロード画面が表示されるものはアドオンや拡張機能からそれらしいものを削除してもすぐに復活してしまうので少々面倒です。IEのアドオンにおかしなものが追加されていたので削除してレジストリからも削除してしまうことで復旧したり、ユーザーデータ内の隠しフォルダから作成日付で判断して怪しいものを削除して復旧したりといろいろなのが手ごわいですね。ま、IEはリセット、Chromeは削除して再インストールが良さげですが…。

755
スマホ専用アプリですが軽くてよくできていますね。これまでのブログやSNSをやってきて業者とユーザーがやり取りすのは難しいなと感じてきましたが、業者同士でやりとりするならこのくらいの緩さだといけるのかと思ってここしばらく使っています。『パソコンのサポートやってます』でやってますのでよろしかったら絡んでください。他にも毎日更新でブログ書いてる場所もあるんですけど内容がひどいのでそこはまた別の機会に…。ま、4か月も続いているんで検索したらすぐに出てきますけどね。来月もよろしかったらお付き合いください。

|

« あけましておめでとうございます | トップページ | 20150228 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20150131:

« あけましておめでとうございます | トップページ | 20150228 »