12月31日
どうにか無事に年末を迎えられそうです。
後々わかりやすいようにと2000年に開業しましたので今年で丸13年、14回目の決算を迎えることができました、ありがとうございました。
ーということで、今年のまとめ的なものを少し…。
モバイル
4G/LTEに対応したスマートフォンが普及したことによって『モバイルルーター』の出番が少なくなりつつありますね。(通話とデータ通信が同時にできないauは厳しいですが)『7GB』って使ってみると思ったより十分使えますしテザリングを利用する人はもっと増えるんじゃないかと思います。ソフトバンクやイーモバイルの回線に不安がある方はdocomo回線を利用するMVNO業者の格安SIMとSIMフリーのモバイルルーターを用意しておくということもできますし、選択肢が増えて楽しいですね。あとは、今のような移り変わりが激しい状況で『2年契約』をどう考えるのか?みたいなところですかね…。
PCとOS
8インチのWindowsタブレットが好評ですね。SSDで動作も早くてOfficeも無料で付いていますし、ATOMもやっと活躍の場が与えられたように思えて何だか感慨深いものがあります。せっかくなのでたくさんテストしてみたなかでは国内ブランドのWindowsタブレットの出来がひどくて少々がっかりです。まるで『これだったらノートPCを買ったほうがいいよね』と思ってほしいんじゃないかと考えたくなりますが、明らかに優れた海外ブランド製品があるということは見えないふりですかね…。『コンシューマー向け』についてマイクロソフトがどう考えるのかということにもよりますが、もしかすると数年後には国内ブランドの家庭用PCはなくなってしまうんじゃないかと思ったりもします。
ーで、パソコンサポートは…。
一時はお仕事のデータを持ち出すことは厳密に禁止されていたわけですが、モバイルでの通信が高速になったことやクラウドの利用によって外出先や自宅の個人PCで会社のデータを扱うことができるようになりつつあります。これまでのように文章の作成やインターネットの閲覧といった目的でご家庭でPCをご利用になる方は確実に少なくなっていくんだと思いますが、自宅や外出先でお仕事をするようになるかたは増えていくと思いますし必要とされるサービスも変わっていくでしょうね。日々勉強です。
今日は朝からハードディスクの修復終わらせて午後から新規のPCを2台初期設定するという大みそかとは思えないような一日を過ごしていますが、そろそろ全部終わりそうなのでお客様には新年からちゃんと動くPCや新しいPCで楽しんでいただけそうでほっとしているところです。
今年一年お付き合いいただきましてありがとうございました。このブログもできましたらゆるゆると続けていきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも拝読させて頂いてます。
周りにパソコンに詳しい人がいないので、とても参考になります。ありがとうございます。
今年もPCや家電の世界がメーカーの動向も含め、目まぐるしく変わるので「おいおい」と嘆息の日々が多くなりました。
電算室に入って恭しく計算していた昔が懐かしいです。
・・・かといって知らんぷりするわけにも行かず、なんとかへばりついていますが・・
とても楽しみにしていますので来年も続けて下さるようお願いします。
投稿: 磯三郎 | 2013年12月31日 (火) 23時37分
コメントありがとうございます、なんか久しぶりですが…。
すっかり月一になってしまってますが今後ともよろしくお願いします。
投稿: pts. | 2013年12月31日 (火) 23時42分