« 8月 | トップページ | 10月 »

2013年10月 1日 (火)

9月

はい、もう10月になってしまいましたがまたまた近況などを少し…。

iPhone
今年は発売日に出張&夜間作業ということですっかりタイミングを外してしまったので、のんびり検討中です。たぶんdocomoのガラケーを機種変更してSoftbankとのiPhone2台持ちすることになりそうなんですが、なんか芸がないので何か考えておきます。

Canon/EPSON
毎年このくらいの時期に新製品が発売になるので、新しい機種について簡単に書いてきたのですが今年は『特になし』です。性能についてはだいたいいいところまで来てしまったので、差別化できるポイントが少なくなってしまってかわいそうな気もしますが…。一応昨年と変わらない感想を書いておくと、
・EPSONは印刷の仕上がりもきれいでいわゆる『性能が高い』と言えますが、インクの減りが激しいのは相変わらずでずいぶんと減りましたが『インク詰まりによる突然死』もまだあります。
・Canonは『お手軽で簡単』なのは素晴らしいですが性能はそこそこです。また価格が安いモデルは『ヘッド一体型インク』のためランニングコストが高くなるのためたくさん印刷される方は避けたほうが無難です。さらにCanonがプリントヘッドの交換部品を提供していたのは数年前に廃止となっていますので、現状インク詰まりの対応は修理以外にはありません。(公式にはですが…。)

Bitcasa
検討を続けていたクライドストレージですが、いまのところ『Bitcasa』を使っています。フレッツ光の自宅兼仕事場で素晴らしく反応が早くてびっくり(9GBのデータをNASからコピーするのに10分かかりませんでした)したのですが、回線とPCの性能(たぶん空き容量)の組み合わせによってはずいぶんと反応が遅いことがあって、少しずつですがテストを続けています。フリーのバックアップソフト(bunbackupなど)と組み合わせても問題なく動いていますので、個人向けのお客様のバックアップ用途に使えるといいなと思っています。始まって間もないサービスですのでまだまだ『これから』の部分もありますが、関連するブログもたくさん公開されていますので興味のある方はご参考に…。ちなみに、私はWindows2000用のiTunesとかInternetExploere6SP1などの『出先で必要になるかも』データを入れておくことにしました。
Bitcasamini


私が住んでいるような地方都市でも景気は良くなってきたらしく、『ご無沙汰しております』のかたから連絡をいただくことが大変多くなってきました。あと、最近は以前頼んでいた業者さんがなくなってしまったのでと言ってご依頼があるケースが大変増えています。まぁ、タウンページ広告の減り方なんかを見てもエリアの業者さんは厳しいんだろうなとは思いますが、個人向けのお仕事は地方では特に『ずっと続けていてナンボ』みたいなところがありますからね。多くの場合、『パソコンのトラブルを解決してくれる業者がいる』ことすら知られていないのが現状なので、どのような形にせよ業者さんが増えてくれるといいなと思いますけどね。また月末にお会いしましょう、よろしかったお付き合いください。

|

« 8月 | トップページ | 10月 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月:

« 8月 | トップページ | 10月 »