« 先週のおまとめ | トップページ | 今週のおまとめ »

2013年3月23日 (土)

近頃のおまとめ

あぁ、すいません。毎年この時期に死にそうになってはいるんですが、今年はある官庁の4分割案件の取りまとめとかいうとんでもないものに手を出したせいでどえらいことになっています。加えて、昨年の引っ越しの後住所変更を忘れていたせいでフリーダイヤルが不通になっており(まぁ、どちらにしてもご対応できませんが…、月曜日に復旧します。)、『まさか死んでませんよね』とかいうご連絡を頂いたりもしたので少しですが書いておきますね。

先週に『大ハマり』したのは、Windows8をご利用で突然複合機が使えなくなってしまったとご連絡を頂いたお客様です。お客様はパソコンについては『結構使える』方なので単純な間違いではないだろうと思って伺ったのですが、よく見てみるとデバイスマネージャーの『USB印刷サポート』に黄色いびっくりマークがついて使えなくなっていました。お客様は複合機のメーカーサポートに電話して何度もインストールをしてみたらしいのですが、これでは何度やってもうまくいかないでしょうね。ちなみに、複合機のメーカーは『複合機およびドライバーに問題はないのでPCのせいです』と言い、PCメーカーは『その複合機メーカーさんの64bitドライバーはトラブルが多いんです』と毎度おなじみの状態ですね。問題は『問題なく使えていたものがおかしくなってしまったのはどうしてなのか』ということなんですけどねぇ…。

原因がUSBだということがはっきりしたので、とりあえずその場は車からLANケーブルを取ってきて有線LAN接続でポートを追加してとりあえず使えるようにだけして後日再訪問してWindows8から登場した『OSのリフレッシュ』を行って無事復旧しました。『OSのリフレッシュ』は『ユーザーデータ』のみをそのまま残してアプリケーションなどそのほかすべてが工場出荷状態に戻るというものですが、Officeの認証からやることになるならリカバリでいいんじゃないかという気がしますけどね。まぁ、ソフトウエアにかかわる問題はたぶんこれで解決できるので、ちゃんと理解して使えばいいんでしょうね。じかんはたっぷり小一時間かかります。

ーで、どうして『USB印刷サポート』が無効になったまま戻らなくなってしまったのかはわからないままですが、おかしくなってしまった時期を考えると今月のWindowsUpdateがあった時期なので、Updateに失敗したとかお客様が間違って更新中に電源を切ってしまったとかそんなところだと思います。うちはもう慣れたのでメインのデスクトップ機を来月くらいにWindows8に替えてしまおうと思ってますが、『PCを一台で使っていて止まったら困る』かたはもうすぐ出る夏モデルかその次のモデル位までは待ったほうがよさそうですね。

ちなみに、Windows8に替えてから起動してしばらくはスタート画面を眺めていることが多いらしく、少なくとも私のお客様のところでは『電源入れて壁紙が表示されてもすぐには使いださないでください』と案内する手間が省けて助かっています。やっぱりそのためなのかな?

|

« 先週のおまとめ | トップページ | 今週のおまとめ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近頃のおまとめ:

« 先週のおまとめ | トップページ | 今週のおまとめ »