土曜日のおまとめ
はい、おまとめです。あっという間に10月最後の週末になりましたが、何だか月末に向かっているような気がしないというか不思議な感覚です。こういう場合何かを忘れていることが多いんですが、あまり考えないことにします。まずいかな…。
今週はWindows8が発売になりまして、私も研修やら勉強会に週の半分くらい取られてしまいました。ーということで、今週はWindows8にまつわるお話を書こうと夕方まで考えていたんですが実際価格も安いですし推奨スペックもそれほどでもないので使ってみていろいろ感じていただきたいと思ってやめることにします。ちなみに、私はスタートメニューは『なくなった』のではなくてスタート画面に『変わった』んだと受け入れることで違和感なく使えるようになりました。
ーで今週も2件お届けします。
最初のお客様は『ノートPCの画面に何も映らなくなった』と呼んでいただきました。このようなケースで多くの場合は液晶のバックライトが切れてしまっているので貸し出し用の液晶モニター持参で伺って確認するとなんとお客様のモニターは『真っ白』でした。
これってずいぶん前にたくさん対応した覚えがあるんですが、対応したのがずいぶん前だということは問題のPCももうすぐ10年を迎えるということで修理はせずデータを抜き出すことになりました。
車には以前よく使った部品を『何かあるかも』と思って取ってあったりするんですが、部品があっても元になるPCが古くて使えなかったら話になりませんね。時間見て整理しないと…。
次のお客様はエクセルのメニューがおかしくなったので見てほしいと呼んでいただきました。まぁ、結論から先に書くとお客様はWindowsXPからWindows7にPCを買い替えていて、それによってエクセルも2003から2010に変わっていたのでメニューも『おかしくなった』のではなくて『変わってしまったので新たにおぼえないといけない』だったわけです。
お客さまに言わせると『これは自分の知っているエクセルではない』ということなんでしょうけど、売る側からすると2007でリボンが採用になってからもう5年ですしあえて詳しく説明しなかったということなのかもしれません。Windows8だって何年もたってから『スタートメニューが消えた!』なんていうお問い合わせがあったりするんでしょうね。次のOSでスタートメニューが復活していたら目も当てられませんが…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント