土曜日のおまとめ
はい、おまとめです。朝夕過ごしやすくなってぐっすり眠れるせいなのか体調がすこぶるよくて助かります。もう一週間経っちゃいましたけど、Canon複合機/プリンターの記事はどうやっても悪口しか浮かばないのでやめることにしました。スキャナの解像度が半分になって赤外線が無くなって背面給紙が無くなって対応用紙が減って印刷スピードが遅くなって印刷一枚当たりのコストも高くなったモデルを『プレミアムモデル』と表記するとはね…。安くもなってないし…。
今週も二件お届けします。
最初は法人のお客様から『WindowsUpdateのあと再起動で起動しなくなった』と呼んでいただきました。毎月決まって何処かのお客様のところで発生するのでもう慣れましたけど、同じお客様のところではどういうわけか続けて起こらないので絶妙の『買い替え促進』になっているような気がします。
ーで、今回のお客様ではいつものようにACアダプターやバッテリー・メインメモリを外して付け直しただけでは復旧せず、一枚挿しだったメインメモリを空きスロットに差し替えて起動するようになりました。これまでに事務所のコピー複合機が故障したときに過電流が原因と診断されたことがあったらしいので、原因はそっちかもしれないですね。来週、UPSの導入などご検討いただくように打ち合わせの予定です。
次はPS3をご利用のお客様から接続がよく切れてしまうということで呼んでいただきました。PS3を購入してすぐはハイパワータイプの無線ルーターを使って無線接続していたらしいのですが、接続が不安定なためその無線ルーターのメーカーに調整を依頼したところサービスマンが来て10メートルのLANケーブルを使って有線接続して終了となったそうです。無線の問題(たぶんファームウエアのアップデート)は解決しないで料金¥20,000-越えとは羨ましいとか考えながらお客様に確認すると、安定して使えるなら有線で使いたいとのご要望なのでPS3に残っている無線の接続設定を削除してしばらく様子を見ていただくようにお願いをして終了です。
無線の接続スピードが有線を上回ると自動で接続を切り替えたりする機能があるんですかね?他にもネットに接続したい機器があってまた呼んでいただけるそうなので、また記事にできるようなことがったら書きますね。
Windows8は発売に向けて価格も発表になっていよいよな感じになってきましたね。お値段も要求スペックもそれほど高くないので古いマシンにお試しで入れてみる余裕がある方にはいいでしょうね。大きく変化するものが多いので悪口大好きな人には格好の餌になりそうですが、ウチはちょうどローテーションの時期になるので年内に導入の予定です。その分新しいiPadが見送りになりそうなのをどうにかしたいんですけど…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント