土曜日のおまとめ
はい、おまとめです。
世の中ではお盆休みですが、
『特に休む理由もないので開けてます』→
『でもやっぱり依頼の電話少なし』→
『暇なので仕事場の片づけはじめる』→
『ちょっとした仕事の依頼入る』→
『売り上げも片付けも中途半端』
ーなお盆を12年も続けています…、まぁいいんですけどね。
今週は前半大阪に出張だったので、案件と言うよりもOSがらみのお話を2件です。
最初は法人のお客様でWindowsXPをご利用のお客様です。先月メモリの増設をした後から動作が不安定でついに起動しなくなってしまったと呼んでいただきましたが、メモリは1GBから2GBへ増設されていたので、増設分を外しても仮想メモリの設定を適切に行って不要そうなアプリケーションを整理したら特に問題なく使えるようになって微妙な空気になってしまいました。
法人のお客様に対して脊髄反射のようにWindowsXPを用意することはさすがに少なくなっていますが、WindowsXPはネットに接続して各種のアップデートを最新にした状態で『サクサク軽快』に動作させることはもうかなり難しいという認識をお客様に持っていただく必要がありますね。PCが一般的になったのがWindows95だとすると、今は17年目です。その17年の歴史の中で発売から10年になるOSが現役で動いているのは驚くべきことではありますけどね…。
ーで、次はまだこの記事を書いている隣でがりがり作業中のマシンのお話です。
どうも、評判がいま一つのWindowsVistaの未使用インストールCDを譲ってもらったというお客様からの新規インストールのご依頼が続いていたりします。『8』の発売を控えて手放す方が多いんでしょうかね…。
インストールは無印からだとSP1→SP2と進むのに気が遠くなりそうですが、最新のスペックのマシンにインストールすると相当に快適です。また絡まれるのは面倒なのでこの辺にしておきますが、サポートも延長になったので安く手に入れることができることがあったらお勧めです。マシンのスペックがいいものに限りますけどね…。
あ、時間すぎちゃった…。ごめんなさい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント