土曜日のおまとめ
はい、おまとめです。その手のものを特に信じているわけではないのですが、引っ越しをしてからいろいろ巡り合わせが良くなったみたいでお仕事もプライベートもスケジュールが都合良くハマることが多くなっていい感じです。方角とか言われてもピンと来ませんけどね…。
今週は2件ご紹介です。
まず最初は、先週の豪雨被害があった場所に近接する地区から起動不良で呼んで頂きました。デスクトップ機の電源ランプは点いてファンも回っていますがモニタは真っ黒のまんまです。この手の症状でまずやることとして、メインメモリーをいったん取り外して電源ユニットから伸びているケーブルも全部外してからすべてをそのまま取り付け直すと問題なく起動するようになりました。
何度か再起動しながらお客様にも動作確認して頂きましたが問題なさそうなので一旦終了して様子をみていただくことになりました。雨がひどかった日はお休みだったそうなので、もしかしたら停電していたのかもしれませんね。それが直接に原因になるのかどうかわかりませんが…。
次は本日ご対応の不正プログラムです。いろんな呼び方をされているみたいですが、デスクトップに無数のウィンドウが表示されて使用不能になってデスクトップの壁紙やアイコン・すべてのプログラムの中身などなどがどんどん消えていった後、偽セキュリティソフトからクレジットカード番号の入力を促されたりするやつです。
OSはWindows7だったのですが、特にデータを取り出す必要はないのでリカバリでいいとおっしゃっていただいたので、試しにシステムの復元をやってみたら一発で問題なくなりました。不正プログラムがだらしないというよりはOSが少し頼もしくなってるような気がしましたが、気のせいでしょうかね…。お客様は自分でリカバリやってみるということになったので自分の作業は終了です。
この仕事を始めて13年ずっとイタチごっこだと思ってきたのですが、ちょっと様子が変わってきているような気配がします。ここ数年続いてきた『お金目当て』がそうではなくなってきているということなのか…、難しいですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント