土曜日のおまとめ
はい、今週も忘れずにおまとめです。昨日から急に暖かくなっているんですが、ヒートテックを着たまま作業に入ってしまって汗だくで終わったらバイクで移動している間にすっかり冷えてしまったりして、また風邪をひきそうです。
今週は確定申告の期限でしたが、バックアップの関係でいろいろありました。
最初にご対応したお客様は、普段ご自分でバックアップなどは全くされないのですが、毎年5月ごろに私が一日PCをお預かりをしてアップデートをやったりその時点でのバックアップをとったりしていました。
ーで、今週の始めに確定申告用のデータ作りを一年分一気にやろうとしたもののPCが起動せず呼んでいただきました。ハードディスクが完全に壊れてしまっていたので、ハードディスクを交換してリカバリするしかない状態でしたが、データは昨年5月時点のもので全く問題ないということでしたのですぐに作業にかかってその日の夕刻には復旧して、データの作成も間に合ったようです。
翌日にご対応のお客様は法人ですが、ソフトを使って毎日PCを終了する前に外付けハードディスクにバックアップを取るようにしてあったそうです。しかも会計ソフトは毎日きちんと入力をされていたそうで、前日にご対応したお客様とはずいぶん違う印象です。
ーしかし、先週から急にPCの動作が不安定になったためご自分でリカバリをされたそうなんですが、その際に何をどのように間違ったのかわかりませんがデータをバックアップしてあった外付けハードディスクを初期化してしてしまったんだそうです。初期化をしてすぐに連絡をいただいたので、大きな容量の動画ファイル以外は救出することができましたが、4月からコツコツ入力していた会計データがすべて飛んでしまうところでした。
だからといってこまめにバックをアップを取るのが無意味だという話ではないんですが、いろいろ考えさせられる案件でした。『最後のつめが肝心』ってことでもないかな…。
先週から断続的にiPad200台超の初期セットアップというお仕事をやっております。不良品が全くないのは大変に素晴らしいのですが、“個体差”は結構ありますね。“急に遅くなる”原因がSSDなのか無線LANアダプターなのかそれともアプリに問題があるのかがわかりにくいところも今後解消されていくといいですけど…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント