土曜日のおまとめ
はい、今週も忘れないようにおまとめです。周辺では確定申告の話題が多いですが、電子申告やっている人はそれほど増えませんね。ある程度自分でできる人にとっては間違いなく便利なんですけど、『住基ネットカード』とか『カードリーダーライター』といったワードが混じると拒否感出る人も多いのかもしれませんね。せっかく覚えたのでなくなってしまわない事を祈るばかりですけど…。
今週の一件目はモバイルWiMAXをご利用のお客様で、USB接続の通信カードがPCに接続しても全く反応しないとのお話です。確かにお客様のPCでも私の検証用PCでも反応しないので故障のようですが、この機器を購入された経緯が全くわからず、家電量販店でお買い求めだった事がわかるまでに3時間ほどかかってしまいました。
家電量販店の場合はポイントカードで購入履歴が参照できるので良かったのですが、携帯電話やADSLモデムなどの通信機器って購入したものかレンタルしているものかあまり気にしていない方が思ったよりも多いんでしょうかね。多くの場合、契約してから一年とか二年は解約するのに別途料金が発生しますし、導入の際にはできるだけ安いところを検討されているはずなんですけど…。
次は最近また増えて来た偽ソフトです。駆除は簡単に終わったんですが、お客様は『毎朝必ずウイルススキャンしているのにおかしい』とおっしゃって譲らず、作業後のご説明にずいぶん時間がかかってしまいました。下請けではなくて自分でやるようになってからはこの辺りに十分に時間を割けるので問題ないですけど、ご自分が被害に合うまでは『これまで通りの形式』は捨てられないんでしょうね。お気の毒です。
今週は『新しいiPad』の発表があったのですが、いつも使っているのがようやく浸透してきたようで買った方がいいかどうかのお問い合わせを何件かいただきました。
性能が良くなっていますので新しい方がいいのに決まってはいるんですが、メールなどを中心にご利用になるのであればこれまでの『iPad2』でも問題になる事は少ないでしょうね。自分が今回スルーになりそうなのでひがみ半分ですけど…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント