« 先週の検索ワードランキング | トップページ | 先週の検索ワードランキング »

2011年11月26日 (土)

土曜日のおまとめ

最近、日々気になったものはTwitterに書くようにできつつあるので特に大ネタがない時には毎週土曜日あたりにその週のまとめっぽいものを書くようにしようかと思います。って、以前にも書いたような気がしないでもないですが…。

今週の大半を使ってのご対応(と言ってもまだ見積もりだけですけど…。)となったのはNASのデータ復旧案件です。4.0TBでRAID6という『法人向け』と明記されている機種が購入後半年も立たずに『RAID構成が壊れました』というエラーが出て接続不能になったもので、ウチは受注できたら楽に年が越せるくらいの見積もりを出すことになりそうなんですが、お客様にはお気の毒という他ありませんね。RAIDは『サービスの提供を途切れさせないようにする仕組み』ではあるんですが『データを保護する仕組み』ではありませんからバックアップは別途必要なんですと説明するのは簡単ですが、実際には難しいですよね。まぁ、本質的な問題は他にあるんですが、ここにはとても書くことはできないので別の機会にまた触れたいと思います。まぁ、でもエラーメッセージが用意してあるということはRAIDの構成が壊れることは想定されているということですよね。いや、もう書きませんけど…。

今週になって、インクジェット複合機が店頭で欠品しているのを見かけます。タイの洪水の影響によるものですが、年内に解消する見込みはないらしいので12月になって年賀状を印刷しようと思って久しぶりにプリンターを使おうと思ったら壊れていたので購入しようと店に行ったら売っていないなんてこともありそうです。欠品しそうなのはあくまで『機種によって』らしいのですが、『ボーナスが出てからのんびり』とお考えの場合は一度店頭に見に行って店の人と話しをしておいた方がいいかもしれませんね。年賀状だけであれば『自宅で印刷する』以外の選択肢を検討されるのもいいと思います。品切れを予想して余分に仕入れをしているような業者に儲けさせるのもバカらしいですし…(商売として当たり前だとのお考えもあるとは思いますが、余分に仕入れしなければ品切れすることもないかもしれないのにというのが私の感想です)。毎年のことですが、ウチはプリンターの一時貸し出しを年末限定で行っています。それほどご利用はないんですけど…。

今週、起動不良でご対応したほとんどがVistaと7でした。全部がハードディスクに問題があったわけではないですが、Vistaは『そういう時期に入ってきている。』ということで、7は『コストダウンの影響が電源ユニットや基盤に現れている』ということかなと思います。コストダウンによって全部の製品に悪い影響があるということではなくて、バラツキが大きくなっていると理解するといいような気がします。判断がむつかしい部分も多いのですが…。

|

« 先週の検索ワードランキング | トップページ | 先週の検索ワードランキング »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土曜日のおまとめ:

« 先週の検索ワードランキング | トップページ | 先週の検索ワードランキング »