コンパネ
以前、WindowsXのマイコンピュータのことを頑なに『マイコン』と言い続ける人のことをTwitterで書いたことがありましtが、コントロールパネルのことを『コンパネ』と言う人は多くて結構認められているような気もしますね。そんな、本日のお客様です。
富士通のPCをご利用の方ではおなじみの、いわゆる『クリック方法』を変更してほしいというお問い合わせをいただいたんですが、実は設定方法自体はお客様もご存知だったんですが『自分が覚えている設定方法と違うような気がするのはどういう事なのか説明してほしい』という変わったご依頼でした。。
クリック方法は『フォルダオプション』という項目の中で設定できます。ただ、このフォルダオプションはコントロールパネルの『デスクトップと表示』(カテゴリ表示の場合、クラシック表示ならコントロールパネル直下です。)にあるんですが、人によってはマイコンピュータのメニューバーにある『ツール』から出すように覚えている人がいて、しばしばあいまいな記憶の人同士で『いや、そこじゃない』などという言い争いになったりするようです。
ーで、今日お問い合わせいただいたのも『自分はコントロールパネルから設定した記憶があるのにマイコンピュータから進んで設定しろ』とお知り合いから言われて混乱してしまったようです。まぁ、どちらも正解なわけですが…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
そーですね、僕がwindowsを触り始めたときに感じことは、なんでこんなにいろんなところから同じ画面が
出るようにしてあるのかちょっと疑問に感じました。
一箇所からだけだとちょっと不安な感じもしますが、
だからといって?
投稿: bb | 2011年1月14日 (金) 01時22分
bbさんコメントありがとうございます。
Windowsには『最短で目的の場所に到達する』という思想はあまりないような気がしますね。Macとの違いの一つだと思います。
投稿: pts. | 2011年1月15日 (土) 10時41分