« ロック | トップページ | タスク »

2010年10月30日 (土)

大事なのは、

今日はある仕事仲間のお話。

先週リカバリをしたあと(リカバリをしたのは私の仕事仲間)特に何をしたわけでもないのにパソコンの調子が突然悪くなったとおっしゃるお客様がいて、ちょうど私の手が空いていたので状況を見させていただくことになりました。

お客様は時間があまりないというお話なので問題のパソコンは一旦お預りすることになりました。仕事仲間に渡すまでの間に少し見てみると、もともとリカバリの後にウイルスバスターがインストールされているところに加えてフリーのウイルス対策ソフトがインストールされている模様で、それのせいで動作が極端に遅くなってしまっているようです。

お客様は私にパソコンを渡すときにも『何もしていないのに』と重ねておっしゃっていたのですが、\ProgramFilesに作成されているウイルス対策ソフトのフォルダの作成日時を見てもリカバリの後パソコンをお客様にお渡ししてからインストールされたのは間違いないようです。ただ、お客様から『こっちが素人だと思って言いくるめようとしてるんじゃないか?、日付なんて書き換えできるらしいし。』なんて言われたら困りますね。いやな時代になりました。

ーで、あとで聞いてみたらお客様は素直に『あー、そういえば何かおすすめとか出てきたからクリックしたかも』と言う話になって無事収まったそうです。普段から良好な人間関係を作っておくことがこういったトラブルの際に大切ですね。私も気をつけないと…。

|

« ロック | トップページ | タスク »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ソフトウエアのトラブル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大事なのは、:

« ロック | トップページ | タスク »