つながっていないのは?
本日のお客様、
普段あまりないようなところから紹介をもらったので、急いで紹介してもらったお客様のところに電話を入れたのですが呼び出し音がなるだけで応答がありません。昼食を挟んで3時間ほど何度もかけてみましたがやはり応答はないので、ポストにメッセージを入れておこうと思って直接伺ってみるとしっかりいらっしゃいました。
サポートは特段記事にするような内容でもなかったのですが、電話がつながらないほうが気になりますね。どうやら発信には問題なようでしたが…。
お客様は最近事務所を移転されたらしく、電話機やFAXも以前の事務所から持ってきたものをご利用です。小規模オフィス用に主装置無しで複数台の機器が使えるタイプですね。設定をよく見てみると『ダイヤルイン』が『On』になっていますので『Off』に変更すると問題なく使えるようになりました。専門の業者さんに工事をしてもらって、しばらくは問題なく使えていたらしいので、どうして設定が変わってしまったのかはよくわかりませんが問題なさそうなので終了です。
“ダイヤルイン”なんてずいぶん久しぶりに聞きましたが、まだあるんでしょうか?以前はダイヤルインの番号にかけているのに受ける人は代表番号にかけた時と同じだったりして上手に利用されていないような印象でしたけどね。最近はさすがに移転するのに電話の主装置処分してきてしまってエラいことになったりするようなことは少ないようですけど…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント