« 徒歩用 | トップページ | 一年ぶり »

2009年12月11日 (金)

毎年?

本日のお客様、

会社で10台ほどのPCを利用されているのですが、外付ハードディスクが認識できなくなってしまったというお話で呼んでいただきました。年末のクソ忙しい時にエラいことになったら大変だと思いながら伺いました。

ーで、実際にみさせて頂くと、利用されているのはネットワーク接続タイプの『NAS』で、マイコンピュータに作成されているネットワークドライブの接続が切断されていただけでした。再起動しても復旧しませんし、なぜか問題のPCにだけインストールされているウイルスセキュリティゼロのアップグレードの時期なのでファイヤーウォールで遮断されてしまったのかもしれませんね。

特に遮断された形跡はなかったのですが、念のためウイルスセキュリティゼロの設定を修正したあと、復旧しないネットワークドライブは諦めて、新たにネットワークドライブを作成して何度か再起動をしながら問題のないことを確認していただいて終了です。

最初にNASの設定をした方はもういらっしゃらないらしいのでよくわかりませんが、NASのことを説明するのが面倒でマイコンピュータにネットワークドライブを作成して外付ハードディスクだと説明していたようですね。多くの場合それで問題ないですけど…。

|

« 徒歩用 | トップページ | 一年ぶり »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毎年?:

» ウイルス ゼロ を買ってみた。 [ウイルス ゼロ を買ってみた。]
ソースネクストの ウイルス ゼロ を買ってみた。 [続きを読む]

受信: 2009年12月16日 (水) 09時58分

« 徒歩用 | トップページ | 一年ぶり »