聞こえる?
本日のお客様、
電源ボタンを押しても画面には何も出ないそうです。伺って実際に見させていただきましたが、確かに電源ランプはついてファンも回っていますので通電はしているようですが、画面には何も表示されていないのでBIOSも起動していないようです。
デスクトップPCなので本体を開けてメモリのつけ直しやボタン電池の交換などもやってみましたが変化なし。念のためハードディスクを取り出して検証用のPCにつないで見ますが異常なし。一応バックアップを取ってから、ハードディスクやカードリーダーなども外れた状態で電源を入れてみますがやっぱりBIOS画面すら現れてくれません。
ここでお客様(若い男性)から『あまり規則的でない回転音が聞こえるのですがなんですか?』とのこと。私にはなんにも聞こえませんが何でしょうね。やっぱり“とし”なので若い人にしか聞こえない周波数帯の音は聞こえないんでしょうか?
ーで、よく見ると“あまり規則的でない回転音”の発生源は隣のPCについているUSB接続の扇風機でした。確かにPCのファンと比べるとずいぶんゆっくり回転していますので違和感のある回転音ですけどね…。その後、取り出したデータに問題のないことを確認していただいて、問題のPCは修理に出していただくことになって今日の作業は終了です。長期保証に加入されているらしいので、大きな出費にはならないと思われます。
この仕事をしていると、“音”は結構重要な要素になってくるので、ちょっと心配になりましたが問題なくてよかったです。昨年自宅のPCで右のスピーカーから音が出なくなっているのにずいぶん気がつかなかったりしたので、元々大したものではないですが…。
| 固定リンク
「ハードウエアのトラブル」カテゴリの記事
- 満タンでコネクションを…。(2011.09.13)
- 暑さは大敵(2011.07.03)
- 裏に注意(2011.06.25)
- 絶妙のバランス(2011.06.12)
- 無線でも大事なLANケーブル(2011.04.29)
コメント