« 先週の検索ワードランキング | トップページ | 悪いのは…、 »

2009年2月 3日 (火)

触らないで、

本日のお客様、

ワードで作った書類を直接USBメモリに保存していたら画面に砂時計が表示されたまま操作できなくなってしまったとのお話です。実際に見させていただくと、確かにマウスカースルは動くもののワードの操作はできなくなってしまっていて、USBメモリの“安全な取り外し”も動きません。すでに一時間以上たっているということですから、このまま待っていても駄目そうです。

やっぱり“直接”はよくないですね。お客様は作業中のワードに関してはあきらめてもいいとのお話ですが、USBメモリには100以上のファイルが保存してあってなくなっては困るとのお話です。ただ、このままではどうしようもありません。タスクマネージャも起動しないのですがスタートメニューは立ち上がるので、試しに終了してみると警告のメッセージも出ずにすんなり終了してしまいました。

その後、USBメモリを抜いた状態で起動して問題のないことを確認の上USBメモリを挿して該当のファイルを開くと問題なく開くことができました。他のファイルも大丈夫みたいなので、今後は一旦マイドキュメントに保存したものをUSBメモリにコピーしていただくようにお願いをして、念のためUSBメモリのファイルをマイドキュメントにコピーをして終了です。

お客様は、最初パソコンに詳しいお友達に電話をして“そのまま触らないように”と言われたそうです。まぁ、間違いではないですけどね…。

|

« 先週の検索ワードランキング | トップページ | 悪いのは…、 »

ハードウエアのトラブル」カテゴリの記事

バックアップ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 触らないで、:

« 先週の検索ワードランキング | トップページ | 悪いのは…、 »