あるもの優先
今日は朝からWindowsMeの2連発です。普段では考え付かないようなことを言い出すお客様が多くなるのは年末ならではでしょうか?
まず最初は、WindowsMeのパソコンに最新型のプリンタを購入されたお客様。これまではパラレルポートにのプリンタケーブルを接続されていたそうですが、購入された新しいプリンタはUSBしかつなぐことができません。パソコンに唯一あるUSBポートは外付けハードディスクがつながっているのでパラレルポート(パソコン側)-USB(プリンタ)の変換ケーブルを用意してもらいたいというご要望です。
逆の変換ケーブルなら普通に電器店で売ってますけどね、などと長話をしている時間がなかったので、ACアダプタ付きのUSBハブを購入してきて設定を終わらせて終了です。USBが1.1なのがちょっと気になりましたが、大丈夫でしたね。
次は、郵便年賀.jpの『年賀状デザインキット』が使えないのでメモリの追加とWindowsXPへのアップグレードを頼みたいとのお客様。確かに、『年賀状デザインキット』は“ただ”で利用することができますが、そのために7年前のパソコンに数万円のお金をかけるのはあまりお勧めできませんね。そもそもとても今日中には終わりそうにないので現実的ではないです。
ーで、よくお話を伺うと宛名面は手書きされるというお話なので、お客様と一緒に近くの本屋さんまで出かけてWindowsMeでも使えるデザイン集を\1,500-で購入していただいて、その後ある程度使い方のご案内をして終了です。
昨日暇だったのでてっきり今年も終わったかと思いましたが、まだもうすこしあるみたいですね。今年は自分の年賀状を先週のうちに終わらせてしまったのでちょっと余裕です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント