コピー
本日のお客様、
今年ももそろそろ終わりですが、まだまだ続くのはプリンターのトラブルです。突然印刷できなくなったと言われて伺うと、トラブルの原因は定番のプリントジョブの詰まりでした。
ただ、気になったのは“つまり”の原因になっているジョブが“エプソン・スキャナ”と表示されていたことです。
確かにプリンターの奥にはエプソンのスキャナが立てかけてありますね。お客様に確認すると、普段はプリンターの前に置いているそうなんですが、年賀状のようにたくさんの枚数を印刷するときは邪魔になるのでプリンターの後ろに移動させるそうです。
時間があまりなくてうまく再現できなかったのですが、どうやらスキャナを移動するときにスキャナの前面にある『コピー』ボタンを押してしまって、パソコン側に立ち上がってきたコピー用のユーティリティを中途半端なところでキャンセルするとプリントジョブが残ってしまうのではないかと思いました。(以前同じトラブルになった時にスキャナを外してしまったら再現しなくなったというお話から…。)
お客様がご利用のスキャナには電源スイッチがないタイプなので、どうしても一度使ったらそのままにしてしまいがちになるようですね。次は複合機にするそうなのでトラブルも今回で終わりになりそうですが・・・。
| 固定リンク
「ハードウエアのトラブル」カテゴリの記事
- 満タンでコネクションを…。(2011.09.13)
- 暑さは大敵(2011.07.03)
- 裏に注意(2011.06.25)
- 絶妙のバランス(2011.06.12)
- 無線でも大事なLANケーブル(2011.04.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ワードやエクセルなどで、印刷のボタンを押すと
1ページしか必要ないのに、いきなり数ページの印刷がはじまって、あわててプリンターの電源を切ってしまうとかあるようですね
そんなジョブがたくさんたまって、印刷するたびに、、たくさんの関係ないページが
電源を切っても、いつまでも、印刷するとの覚えているのが、初心者の方には、恐怖ですよね(^_^.)
あと、プリンターをエアコンの近くにおいているとエアコンの冷・温風で、インクがすぐに乾燥してしまうというのがありますよね
あくる日には、また印刷が白紙・・・
プリンターは機械的に動く周辺機器だから
トラブルや故障も多くてたいへんですね(^_^.)
だけど、プリンタードライバーのトラブルが一番大変かも
ワードなどのアプリケーションの印刷プレビューはもちろん
プリンターのドライバーがつくる印刷プレビューで見ると、でているのに、印刷すると一部の文字やイラスト、写真などが消えてしまう問題・・・
こういうのは、プロでも困りますよね(^_^.)
投稿: アミティエのあみちゃん | 2008年12月27日 (土) 03時29分
アミティエのあみちゃんさんコメントありがとうございます。
プリンターについてはこの時期以外は案外ご依頼は少ないですね。実はそれほど使っている方がいないんじゃないかというのが私と仕事仲間の意見だったりします。
投稿: pts. | 2008年12月30日 (火) 20時54分
そうですね
パソコンのプリンターって年賀状以外使わない人がほとんどかも・・・
仕事でつかわなかったら、使うことってほとんどなさそうですね
インターネットの乗り換え案内や、ホテル情報くらいかも
もし、印刷がうまくできなかったら、メモしておわり
そのためにインクを買ったりはしませんよね
投稿: アミティエのあみちゃん | 2009年1月 3日 (土) 19時52分
アミティエのあみちゃんさんコメントありがとうございます。
さらに言うと、もっと使いこなしたいというご要望をお持ちのお客様もたくさんいらっしゃいます。うちはトラブル解決がメインなのでご要望にお応えできなくて残念ですけど…。
投稿: pts. | 2009年1月 6日 (火) 15時15分