フィット
本日のお客様、
購入したばかりのUSBメモリがうまく動作しないそうです。実は購入したお店には一度交換をしてもらっていて、今回はお店で開封をして間違いなく動作するのを確認してから持ち帰ったんだそうですが、ご自分のパソコンではどうやっても不安定なんだそうです。
ここまでのお話でだいたい想像できていましたが、実際に見させていただくと、やはりUSBメモリの本体部分のデザインが少し膨らんでいるためにお客様のデスクトップパソコン前面のUSBポートではしっかり奥までささらないことが原因のようです。一見、すっぽりとハマっているように見えるのでわかりにくいですね。
ーで、お客様のデスクトップパソコンの本体を引き出して背面のUSBポートで問題なく動作することは確認できたのですが、毎回背面のポートでは使いにくいですね。USBハブを購入していただくのがよさそうなんですが、私のカバンの中を見てみるとUSB用の3Dアダプタがあったのでしばらく使っていただくことにして終了です。
ウイルスにやられてから作業にUSBメモリを使うことがなくなったのでアダプタも使わなくなっていたのですが助かりました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント