タイミング
私のお客様はお年寄りが多いのでこのあたりの製品のお問い合わせはよくいただくんですが、曲間のブランクとか一曲ずつ情報を入れるとか大変そうですね。次はカセットテープでしょうか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
私のお客様はお年寄りが多いのでこのあたりの製品のお問い合わせはよくいただくんですが、曲間のブランクとか一曲ずつ情報を入れるとか大変そうですね。次はカセットテープでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ども、LONGです。私も、何度かLPのデジタル化はした事がありますが、実際LPのデジタル化で一番大変なのはLPからデジタルファイルに起す所ではなくてデジタルファイル化した後のノイズ処理の方が大変なんですよね。LPレコードはその録音方式から必ずノイズが乗るので基本的にデジタル化の際はノイズは全てクリーンにしておかないとデジタル化の意味が無いと思うからです。まあ、個人的な詰らないこだわりかも知れませんが。なので、今回のSONYさんの製品も機械に弱いお年寄りには簡単にパソコンにデータが落とせて良いかもしれませんが、どことなく何か間の抜けた製品の様に見えるのは私がマニアだからでしょうか(^^;。まあ、少なくともUSB音源ユニットとLPプレイヤーを組み合わせただけと言うとキツい評価になってしまいますが、最近は余り尖がった製品の無いSONYさんだけにあと一捻り二捻り欲しかったですね。
投稿: LONG | 2008年3月12日 (水) 22時54分
LONGさんコメントありがとうございます。
カセットテープからの取り込みは何度かやったことがあるのですが、やはり簡単ではなさそうですね。情報ありがとうございました。
投稿: pts. | 2008年3月16日 (日) 16時58分