ターゲット
本日のお客様、
風邪もずいぶん良くなってきたので、サポートの再開はご近所からです。
ーで、ご依頼は“ハンディカラオケ”の設定です。カラオケ自体はテレビに直接つないで使うことができるらしいのですが、追加の曲をダウンロードするのにパソコンが必要なんだそうです。
気をつける必要があるのは、パソコンとカラオケマイクをUSBケーブルで接続してマイク内のチップに直接保存するので、ダウンロードをするWebサイトをみる時点でマイクを接続しておく必要がある(後からでも可能ですが、認識させるのがちょっと面倒)くらいですが、お年寄りに説明書だけではちょっと難しいでしょうね。
商品の特性から考えて、ファミリーかお年寄り向けだと思うのですが、お年寄りには“息子や娘”に設定してもらうことを前提に作られているんでしょうかね。確かにインターネットは便利ですが・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント