めぢから。
本日のお客様、
NECのノートパソコン(WindowsMe)をご利用で、起動はするものの画面が640x480ピクセルの16色で変更できなくなっているとのお話です。実際に見せていただくと、おかしいのは画面だけではなくてほとんどのデバイスの読み込みに失敗しているみたいです。
WindowsMeなので“もう寿命です”と言ってしまうのは簡単なのですが、よくみるとNECのWindowsMe機でも多分最後のほうに出た上位機種で型番を検索すると“実売28万円”とかでますので、少しがんばってみることにします。
まず、最初にセーフモードで起動しようとすると、一瞬『メモリー不足かレジストリの破損によりデバイスの初期化に失敗しました。』と表示されます。あぁ、原因はこれですね。
ということで、WindowsMeの起動ディスクを使ってパソコンを立ち上げて、『scanreg /all』と入力してレジストリの修復を行って再起動すると無事起動するようになりました。その後、ハードディスクやメモリのチェックをして問題なさそうなので、お客様にはWindowsMeをご利用になる際の注意点をご説明して終了です。
ほんの数ヶ月違いでWindowsXPを買うことができずに、“サポート終了”などといわれてお困りの方は結構いらっしゃるのかもしれませんね。今回の機種も最大メモリ搭載量386MBなのでアップグレードもままなりませんし・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント