« 定番。 | トップページ | セルフ? »

2007年7月28日 (土)

これはさすがに…。

今日は午後から知り合いの会社でちょっとお手伝いです。

本題の業務用ソフトの入力フォームを変更する件は何とか終わらせることができたのですが、『ついでに』と言われた件で詰まってしまいました。

先週、中古でパソコンを購入したので、日ごろ使っているパソコンに何かあったときに使えるようにセッティングしておいてほしいとのことです。確かに、仕事で使うほとんどのファイルはファイルサーバにあるので何とかなりそうな気もするのですが、問題のパソコンはCPUがモバイルPentium3・800MHz、メインメモリが最大で256MBと相当厳しいです。

ーで、結局セキュリティ対策ソフトもうまく動きそうにないので今回のパソコンの利用は見送りとなり、社長が自宅でタッチタイプの演習をするのに使うことになりました。3万円だったそうですが、高くつきましたね…。

|

« 定番。 | トップページ | セルフ? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

偶にこのようなPCに遭遇する事があります。
NTT西日本のセキュリティ対策ツールですと、CPUが350MHz以上(1GHz以上を推奨)とReadmeには書かれています。
これってかなりいい加減っていうか、どちらを信じればいいのって?感じでしょう。
でも、1GHz以上ないと動作が悪くなるのは周知の事実ですね。

投稿: bb | 2007年7月29日 (日) 21時56分

bbさんコメントありがとうございます。
使い方を限定すればまだまだ使えるとは思うのですが、“そのつもり”でない方も購入されていたりするので頭が痛いですね。
結局、今週私が買い物に付き合うことになってしまいましたが…。

投稿: pts. | 2007年7月31日 (火) 21時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これはさすがに…。:

« 定番。 | トップページ | セルフ? »