初期状態は…。
本日のお客様、
元々は無線LANの設定でお伺いしたのですが、あっさり簡単に終わってしまったのでお茶をいただきながら世間話をしていると、IP電話を利用しているもののナンバーディスプレイが表示されなくて困っているとのお話です。
電話機の設定はさんざん見直したとのお話ですから、問題はIP電話用のアダプタにありそうですね。お客様がご利用なのはNTT西日本製のVoIPアダプタでした。我が家でも同じものを使っているので設定は簡単です。
アダプタのLAN端子に接続して、アダプタのIPアドレス(192.168.100.1)で管理画面を開いて、ユーザー名(root)パスワード(wakeup)を入力します。『VoIP設定』という項目を開くと予想通り『ナンバーディスプレイ』の項目があったので、『利用する』にチェックを入れて設定完了です。念のためアダプタを再起動してナンバーディスプレイが表示されるのを確認して終了です。
NTTの機器はADSLモデム一体型の機器でも出荷時の設定はナンバーディスプレイがオフになっていたりしますね。どういう意図があるのか不明ですが…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント