« チャレンジャー。 | トップページ | また失礼。 »
バッファロー、2万円の16GB USBメモリ
最近はノートパソコンでも100GB以上のハードディスクを搭載していることがあるのでそれほど驚くことではないんでしょうけど、どこまで行くんでしょうね。
2007年3月14日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
16Gで2万円ですかぁ、安いですねぇ><次世代HDDのハイブリッドHDDもこの分だといくばくか安く提供されるといいですね・・・・。まさに日進月歩ですねついていくのがやっとです;(涙)
投稿: moto | 2007年3月15日 (木) 12時52分
motoさんコメントありがとうございます。 今年の年末辺りにはどうなっているんだろうとか考えるとちょっと怖いですね。私はまだ256MBのUSBメモリも現役で使っていますが…。
投稿: pts. | 2007年3月15日 (木) 23時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/118959/14263681
この記事へのトラックバック一覧です: ついに…、というより。:
コメント
16Gで2万円ですかぁ、安いですねぇ><次世代HDDのハイブリッドHDDもこの分だといくばくか安く提供されるといいですね・・・・。まさに日進月歩ですねついていくのがやっとです;(涙)
投稿: moto | 2007年3月15日 (木) 12時52分
motoさんコメントありがとうございます。
今年の年末辺りにはどうなっているんだろうとか考えるとちょっと怖いですね。私はまだ256MBのUSBメモリも現役で使っていますが…。
投稿: pts. | 2007年3月15日 (木) 23時17分