ネットワークカメラ。
本日のお客様、
『ネットワークカメラ』の設定がうまくいかないとのことで呼んでいただきました。パソコンはNECのノートパソコン(WindowsXP)でカメラはコレガのCG-WLNCMNGV2です。
コレガのネットワークカメラはブラウザで初期設定ができるようになっているのですが、最初に有線でつなぐときにカメラの初期設定値のIPアドレスである『192.168.1.245』にあわせてパソコンのIPアドレスを固定に変更する必要があるので、多分そこでつまづいているんだろうと思っていたのですが、設定は最後まで終わっています。よくわからないのですが、付属のCD-ROMでできるみたいですね。
『ちゃんと設定できていますが?』とお聞きすると、お客様からは『そんなはずはないんだけど』とのお返事です。
なんだかおかしいと思って詳しくお聞きしてみると、お客様はチャットやSkypeで使うカメラが欲しいのだそうです。確かにそっちも『ネットワークカメラ』というのかもしれませんが・・・。とりあえず、『うまく返品できるといいんですが』としか言えませんでした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
チャットやSkypeで使うカメラは、一般に web カメラと呼んでいるような気がします。
その方、購入する時に店員さんに尋ねてみればよかったですよね。(^^;)
投稿: Ryokucchi | 2006年12月11日 (月) 09時37分
Ryokucchiさんコメントありがとうございます。
実は今日再度伺うことになりまして、せっかくなので防犯用に玄関に設置することになりました。うまい具合に電源も取れたので何とか使えるのではないかと思っています。
投稿: pts. | 2006年12月11日 (月) 22時28分