犯人は…。
少し前の設置のお仕事でのお話です。
久しぶりにADSLのみの設置という懐かしいお仕事でしたが、午前中に局内工事の予定とのことで、午後にうかがってみると、お客様はNTTに電話されていて何かもめているみたいです。
とりあえず、2匹の犬が走り回っているリビングで待たせていただくことにして、家の中をよく見せていただくと犬は全部で4匹いるみたいですね。以前、一日に何軒もまわっていた頃は、犬や猫の毛をつけたまま次のお客様のところに伺うと、アレルギーのある方だったことがあってずいぶん気を使ったりもしたのですが、最近はあわてて何軒もまわることもないので少し気が楽ですね。
そうこうしているうちに、お客様が電話を終えられたので状況をお伺いすると、今日の午前中にADSLの工事が局内であると聞いていて、終わっただろうと思ってお昼に電話を使おうと思ったら受話器を上げても無音で発信も着信も出来ないのだそうです。
電話機を見せていただきましたが、パルスがトーンに変わったとか元々ISDNだったとかではなさそうです。NTT側でも原因不明だそうなので、とりあえずNTTの人が来るのを待つしかないですかねなどとお客様とお話をしていたんですが、ちょっと気になるところを見つけてしまいました。
それは、壁のモジュラージャックから電話機に伸びている電話線がある一か所でおかしな曲がり方をしているところです。-ということで、ADSLモデムに付属の電話線を使ってモジュラージャックと電話機をつないでみると問題なく受発信ができました。電話線の予備はたくさん持っているので車まで取りに戻りそのあとの作業も問題なく進んで終了です。NTTにはお客様から電話していただきました。
よくお聞きしてみると、最近は携帯ばかりで固定電話は全く使っていなかったので、いつからおかしくなっていたのかよくわからないんだそうです。原因が犬だったのかどうかはよくわかりませんが、こればっかりはNTTも局側からはわからないでしょうね、クレームを受けられた方はお気の毒さまでした。
| 固定リンク
« マイペース。 | トップページ | 秋ですが・・・。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント