« 衝撃注意。 | トップページ | 先週の検索ワードランキング。 »

2006年9月10日 (日)

できますよ。

午後からのお客様は、YahooBBの無線LANパックをご利用なんですが、パソコンを買い換えたので新しいパソコンに無線子機のドライバをインストールしようとしたところが、インストール用のCD-ROMを紛失されたんだそうです。

『時期によってメーカーが違うんですが、多分メーカーのWebページからドライバをダウンロードできるはずですけど。』

「接続ができないから聞きに来ているのにその答えはないでしょう。」

『いやいや、有線で接続できますよ。』

「だから、無線LANパックだって言ってるでしょ!」

『無線LANパックでも有線の接続はできますよ。』

「そうなの?」

はじめてのインターネットが無線で、初期設定も設置屋さんにやってもらっていたりする人の意識はこんなものかもしれないですね。ダウンロードその他のやり方はわかるとおっしゃっていたのでそれ以上のご説明はしませんでしたが・・・。

|

« 衝撃注意。 | トップページ | 先週の検索ワードランキング。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

YBBのモデムにセキュリティ設定(SSIDやWEPの設定)を行うには、有線接続環境が必要ですが、Meの頃のPCだと、LAN端子が付属していないことが多く、そのためだけにLANカードが必要になります。

訪問設置の場合は、無線のセキュリティ設定は「必須」ですから、お客様は、一度しか使用しない無駄としか思えないようなもの(LANカード)を買わされることになります。

ま、今回のようなケースには、それが役立つんでしょうけど。
(そんなケースはきわめて稀ですね)


ただ、自己設置された方の中には、無線の設定をデフォルトのまま(暗号化せず)使用されている方も、少なからずいるようです。
接続設定時に、そのお客様以外の「bbuser」の電波を複数発見すると、ちょっと心配になります。

投稿: 児島の仙人 | 2006年9月11日 (月) 22時33分

児島の仙人さんコメントありがとうございます。
私はやっていないのですが、YBBの設置はそのあたりがつらいところだったりするみたいですね。
自己設置された方の多くはセキュリティなしでご利用されているんじゃないでしょうか?少なくとも私が別なトラブルでお伺いするお客様はそのような気がします。

投稿: pts. | 2006年9月12日 (火) 22時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: できますよ。:

« 衝撃注意。 | トップページ | 先週の検索ワードランキング。 »