今日の小ネタ。
今日は電器店でサポートです。
天気が悪いためなのかお客様の数がいつもの週末に比べて少なく、サポートコーナーにいらっしゃるお客様も途切れがちです。天気はそれほどよくなりそうにありませんし、大きなトラブルもなさそうなので、今日のお客様について書いてしまいます。
インクを交換したら印刷できなくなった、
エプソンのPM-970Cをご利用ですが、印刷するとかすれるようになってきたので、インクを全部交換してみたところまったく印刷できなくなってしまったそうです。プリンタを持ち込まれましたので確認してみましたが、プリンタのインク交換ランプが点灯したままになっています。エプソンの場合このケースではプリンタは印刷に進むことができません。一旦電源を切り、再度電源を入れてからインク交換ボタンを押してインクを全部取り出し、もう一度インクをセットしてインク交換ボタンをもう一度押してみると、インク交換ランプが消えてインクの取り込みが正常に始まったみたいです。しばらくたってからテスト印刷をしてみましたが、問題なしです。またなったら同じように最初からやり直してくださいねとお願いして終了となりました。
筆ぐるめがなくなってしまった。
NECのノートパソコン(WindowsXP)をご利用ですが、“スタート”-“すべてのプログラム”-“筆ぐるめ”-“筆ぐるめの起動”を選んだつもりが最後に“筆ぐるめのアンインストール”を選んでしまったとおっしゃいます。パソコンを持ち込まれているので早速見せていただきましたが、筆ぐるめはきれいになくなってしまっています。“マイドキュメント”に住所録データは残っていますので、NECの場合は“ソフトナビ”を起動して“筆ぐるめ”をもう一度インストールすれば解決です。パソコンが廉価版モデルのためインストールに時間がかかりましたが問題なく終わりました。このあたりは以前よりもずいぶん使いやすくなりました、メーカー製モデルを購入するメリットのひとつですね。
住所録がなくなってしまった。
シャープのノートパソコン(Windows98)をご利用ですが、昨年年賀状ソフトで作った住所録がどうしても見つからないとのことです。お客様が持ち込まれたパソコンには“筆ぐるめ”しかインストールされていないので、筆ぐるめを起動して見ましたが住所録はありませんし、パソコン中のどこを探しても筆ぐるめ形式の住所録ファイルは見つかりません。その住所録に何か名前をつけて保存した覚えがないかお聞きしても、覚えていないとのお話なので、だめもとで“無題”で検索してみると・・・、見つかりました。でも見つかったのは筆まめのファイルです。お客様に確認をすると、夏ごろにパソコンが不安定になったので使っていないアプリケーションをたくさん削除したらしいのですが、どうやらそのなかに筆まめが含まれていたようです。インストール用のCDはあると思うとのお話でしたので、ご自宅でもう一度インストールしていただくことにしました。
電器店に入っているとこのような“簡単な”トラブルでお困りの方がずいぶん多いことがよくわかります。自分の商売でもうまく対応できるといいんですけどね、なかなか難しそうです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
だめもとで“無題”で検索 成る程ですね。アタマが堅いので自分では出なかったです。機会が有れば試して見ます。*.xls等はよく使いますけどね。
投稿: prtwqq | 2005年12月 4日 (日) 18時03分
prtwqqさんコメントありがとうございます。
古い年賀状ソフトの拡張子はよくわからないので、苦し紛れですね。このあたりももう少し使いやすくなってほしいものです。
投稿: pts. | 2005年12月 4日 (日) 21時24分