CDドライブがない。
本日のお客様。
CDドライブがおかしいとのことでいらっしゃいました。マイコンピュータを開いてもCD/DVDドライブは見当たりませんし、デバイスマネージャのDVD/CDドライブ欄にも『!』マークが付いています。どうやらドライバが壊れてしまっているようです。お客様に状況をお聞きすると、このパソコンは買ったばかりだそうなのですが、CDに書き込みをするためのソフトが以前使っていたものの方が使いやすそうなので、追加でインストールしようとしたところエラーが出ていろいろ触っているうちにおかしくなってしまったとのこと。もしかするとメーカーに修理出さなくてはならないこともありうることをお客様に了承をいただいた上で、デバイスマネージャーからDVD/CDドライブを削除して再起動すると今回は無事復旧しました。
アプリケーションソフトの中には同じ機能のものが複数インストールされているとうまく動かないものがあるようです。今回はドライブの認識がおかしくなっただけでしたので簡単に復旧できましたが、Windowsのシステムがおかしくなってしまうこともありますので、特別な理由がない限り同じ種類のアプリケーションソフトを複数インストールするのは避けられたほうがよいようです。
| 固定リンク
「ハードウエアのトラブル」カテゴリの記事
- 満タンでコネクションを…。(2011.09.13)
- 暑さは大敵(2011.07.03)
- 裏に注意(2011.06.25)
- 絶妙のバランス(2011.06.12)
- 無線でも大事なLANケーブル(2011.04.29)
コメント
gucchiです。
デバイスマネージャーで『!』マークがついていてそのハードウェアが使えない時に一端削除して再起動すると再認識して使えるようになったことを私もあります。原因が分からないときにやってみる手段の一つでしょうね(でも、これでもっと大変なことになることもあるのでしょうか??)。
今回のトラブルはCD/DVD関係のトラブルとのことですが、パケットライトのソフトを複数入れるといろんなトラブルが起きるようですね。
投稿: gucchi | 2005年9月17日 (土) 05時18分
いつもありがとうございます。
削除した後再起動したときに、ドライバがある場所を読み違えることがあります。\C\Windows\System32\Driversがわかっている人にはなんてこと無いのですが・・・。
投稿: pts. | 2005年9月17日 (土) 07時09分