マイドキュメントのバックアップ。
バックアップで真っ先に考えるのはやはりマイドキュメントでしょうか。
簡単にCD-RやDVDなどの光メディアを考えてしまいがちですが、
光メディアは書類・画像・音楽・動画などをファイルごと、もしくは
フォルダごとに整理された状態で保存するのに適していると思います。
マイドキュメントを丸ごとバックアップするなどの用途には向かない
のではないでしょうか。並び替えもできませんし・・・。
パケットライトやDVD-RAMをご利用の方もいらっしゃいますが、
汎用性の面でバックアップにはあまりお勧めできません。
丸ごとバックアップにはやはり今のところハードディスクだと思います。
保存用として光メディアとの併用が望ましいのは言うまでもありませんが。
リカバリなどの際に一時的にバックアップを取るには、
外付けハードディスクや書き換え可能なDVDを利用することが多いのですが、
内臓のハードディスクがまだ新しくて信頼できる場合には、
マイドキュメント自体をDドライブなどに移してしまうのも“あり”です。
まず、移動先に適当な名前でフォルダを作っておきます。
次にマイドキュメントを右クリック-プロパティ-ターゲットタブ-移動
をクリックして作成しておいた移動先のフォルダを指定します。
そのまま再起動するとマイドキュメントが丸ごと移動しています。
リカバリの後、同じ方法でマイドキュメントを移動すると復旧です。
そのまま使っていても、Cドライブに戻しても大丈夫です。
ただ移動の作業中に電源が落ちるなどのトラブルになる可能性もあるので、
別にバックアップを取って置かれることをお勧めしますが・・・。
後、“Cのみ”のリカバリができない場合がありますので、
作業の際には十分に注意をお願いします。
『本当にいいですか?』と聞かれると思わず『はい』を選びたくなる
気持ちはよくわかりますが、あせらずゆっくりやりましょう。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント